STEPN STEPN GO

GMTPayが始動!STEPNユーザー必見の活用方法とは?

みなさんこんにちは、NFTゲーマーのすぷらんです!
今回のテーマは、「GMTPayの開始とその活用方法」についてです。
最近話題のGMTPayについて、登録方法や今後の展開、すぷらんの期待ポイントを詳しく解説していきます!

それでは、詳しく見ていきましょう。
動画で見たい方はこちらでも確認できます!

GMTPayとは?

GMTPayは、STEPNで稼いだGMTやSTEPNGOで稼いだGGTをリアルな決済に利用できる新サービスです。
今まで仮想通貨を現実の買い物で直接使うことは難しかったですが(海外ではハンバーガーを買うことができる、などありますが、特に日本は残念ですね...)、GMTPayを使えば、ギフトカードを通じて様々な支払いが可能になります。

GMTPayの公式のプロモーション動画では、STEPNで稼いだトークンを使ってカフェでコーヒーを購入するシーンが紹介されており、「歩いて稼いで、そのまま支払う」という新しい体験が実現される可能性が示されています。

GMTPayの登録方法

GMTPayを利用するには、まずウェイトリストへの登録が必要です。

登録手順

  1. GMTPay公式サイトへアクセス
  2. メールアドレスを入力し登録
  3. FSL ID(STEPNやMOOARで使用しているもの)と紐付ける
  4. 登録完了後、約6~8週間後(2025年3月頃)にアプリの利用が可能

登録時の注意点として、FSL IDに登録したメールアドレスと同じものを使用することが重要です。
STEPNやSTEPN GO、MOOARなどのFSLエコシステムと連携するため、正しいアドレスでの登録を忘れずに!

GMTPayの注目ポイント

GMTPayの魅力として、以下の3点が挙げられます。

1. 事実上の仮想通貨決済が可能

日本では、仮想通貨決済の普及が遅れていますが、GMTPayを通じてビットコインやその他のトークンを実質的に利用できるようになります。
ギフトカード経由ではありますが、日常的な支払いの選択肢が広がるのは大きな利点です。

2. 「稼ぐ」から「支払う」までがスムーズ

GMTPayの最大の魅力は、無料で稼いだ仮想通貨を直接支払いに利用できる点です。
これにより、"Play to Earn" から "Earn to Pay" へと進化し、仮想通貨の活用範囲がさらに広がります。

3. 世界中で利用可能

GMTPayは、アジアを中心としながらもグローバル展開を視野に入れたサービスです。
iOSとAndroidの両方に対応し、海外在住の方でも気軽に利用できる点も魅力の一つです。
どちらか片方にしか対応していない、などというアプリや他サービスなどはあると思うのでこの点素晴らしいですね。

すぷらんが期待する「GMTPayの未来」

個人的に、GMTPayの本当の魅力は「ブランド力」にあると感じています。
例えば、クレジットカードのブランドといえばVisaやMastercardが有名ですが、
GMTPayが対応するのはMastercardだそうです。
Mastercardは世界的にも広く使われている(特に海外)ので、使いやすさに優れると思います。

もしGMTPayが世界中の決済システムに組み込まれたら、STEPNユーザーにとっては最強のツールになるでしょう!

まとめ

GMTPayは、仮想通貨を日常的に使える未来を実現する大きな一歩です。
「稼いで、使う」という新しいライフスタイルを体験したい方は、ぜひウェイトリストに登録してみてください!

詳細はYouTube動画で解説していますので、そちらもチェックしてくださいね!

YouTube:https://www.youtube.com/@sprannBCG

X(旧Twitter):https://x.com/sprann_taikono

  • この記事を書いた人

2BTC NFTゲーマーすぷらん

全財産60万円⇒ゲームで稼ぎ2BTC保有中のNFTゲームインフルエンサー。 2025年目標は更に1BTC利益で稼ぎ家を買うこと。 プレイしたり稼いだり裏話だったり全知識ノウハウを伝授しています。 ①登録645名!NFTゲームの全てがわかる全100通無料メルマガ読みたれ! ②チャンネル登録4000名!NFTゲームのYouTube見たれ!

-STEPN, STEPN GO
-,